Glossary entry

English term or phrase:

bottom of the meniscus of the blood at blood-air interface

Japanese translation:

血液のメニスカスの底を血液空気接触面(にゼロを合わせる)

Added to glossary by Yumico Tanaka (X)
Mar 4, 2010 12:17
14 yrs ago
English term

bottom of the meniscus of the blood at blood-air interface

English to Japanese Medical Medical: Pharmaceuticals
context as follows

まず3番目のところでひっかかりました。
血液を試験管に採取する内容です。

1. Collect blood into xxx® tube.
Gently invert tube at least 8-10 times.


2 - Insert tube into stand.


3 - Align zero mark of scale with the bottom of the meniscus of the blood at blood-air interface.
Set timer for 60 minutes.


4 - Note level of meniscus between the settled erythrocytes and the supernatant plasma from scale on xxx® stand.
Discard tube(s).


測定器目盛りのゼロを血液空気インタフェースでの血液の半月の底にあわせる。

のようにラフに試訳してみましたが自分でわけがわかりません。
よろしくお願いします。
References
FYI

Discussion

Yumico Tanaka (X) (asker) Mar 4, 2010:
Thank you very much everyone みなさまメニスカスについても無知だった私に教えてくださり、ありがとうございました。
またひとりだけ選ぶのが難問ですが、とりあえずお礼まで。

Proposed translations

16 mins
Selected

血液のメニスカスの底を血液空気接触面(にゼロを合わせる)

meniscusはここではメニスカスのことではないでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/メニスカス

また、blood-air interfaceは血液空気が接触する面とことを指しているのではないでしょうか。似た用語でblood-air barrierというのがあります。

上記のウィキのページに試験管の写真が右側に載っており、それが参考になると思います。

--------------------------------------------------
Note added at 19 mins (2010-03-04 12:36:48 GMT)
--------------------------------------------------

http://ejje.weblio.jp/content/blood-air barrier
Note from asker:
Thank you very much!
Peer comment(s):

neutral Mika Jarmusz : 「を」の接続が英語と一致していないようです。
7 hrs
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "皆様ご協力ありがとうございました。すべて大変ありがたいのですが、実際のところ、時間的に逼迫している状態でどれがいちばん役に立ったか、というとやはり最初にお答えいただいたものなのです。また、メニスカスが一般的にカタカナで使われること、ありがとうございました。"
+2
25 mins

血液-空気の境界が成す血液凹線の最下部

グラス類に液体を注ぐと表面がわずかに凹形になるのでそうかと・・・。
Peer comment(s):

agree Mika Jarmusz : これが一番意味をなしていると思います。
7 hrs
ありがとうございます。
agree Yoshiro Shibasaki, PhD : 科学用語としては、meniscusは日本語でもメニスカスです。
22 hrs
同意とご教示をありがとうございます。私にも勉強になりました。
Something went wrong...
25 mins

血液と空気との境界はメニスカス下面(をスケールの0と合わせ...)

「level of meniscus between the settled erythrocytes and the supernatant plasma from scale」の部分をgoogle検索させてもらったところ、Bxxxxn~社の採血後の検査チューブが出てきました。図表があり確認させてもらったところ液体と空気との間で液体が凹面又は凸面を形成するときの下面を読むことだ、と言うことがわかりました。これ自体を何と日本語で読むのか知らなかったのですが、ちょっと調べてみると「メニスカス」と呼ぶものであることが分かりました。(web page ref 1)
私もmeniscusと言えば膝の半月板しか思いつかなかったのですが、もともとその形を意味する言葉ですので、いろいろ対訳がかわりそうですね。(私にも良い勉強になりました)
Peer comment(s):

neutral Mika Jarmusz : 「は」の使い方が曖昧ですが、英語の読みは正解ですね。
7 hrs
Something went wrong...
2 hrs

血液の表面が空気との界面に形成するメニスカスの最も窪んだ箇所

国際標準化機構(ISO)の測容器の取り扱い規定(ISO 4787)あるいは日本の旧計量器検定検査規則(第720条)では、メニスカスの一番深いところを目盛り線の上端に合わせることになっています。 ただし同じ ISO でもホールピペットの規格(ISO 648)では、メニスカスを目盛り線の上端に合わせるのと、目盛り線の中心に合わせるのと、どちらでもよいことになっています。
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ubung/yyosuke/uebung/last_drop.h...
Peer comment(s):

neutral Mika Jarmusz : 「表面が・・・との界面に形成する」の言い回しと「箇所」という用語選択の根拠がはっきりしないのですが、大体の読みはそういうことですね。
5 hrs
http://civil.eng.toyo.ac.jp/~geolabt/suction.htm
Something went wrong...

Reference comments

20 mins
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search